カウンセリングとは
カウンセリングとは、さまざまなこころの悩みや問題を、ご相談者さまとカウンセラーが一緒に整理しながら、解決にむけての道筋を見つけていくことです。
カウンセラーが解決策を明示したり指示したりするものではありません。
かごしまカウンセリングルームでのカウンセリングでは、対話による人間関係とコミュニケーションを基に行うため、顔が見えて、対話に時間差がでない、対面カウンセリングを推奨しています。

カウンセラー紹介
窪田 かおり


資格
- 精神保健福祉士
- ストレスチェック実施者
経歴
- 鹿児島大学教育学部卒業。九州医療専門学校卒業。
- 福祉施設では、発達障害児の療育や発達障害者、知的障害者の生活支援を行いながら、ご本人様やご家族に対して相談対応を行ってまいりました。
- 国の行政機関では主にメンタル疾患を抱える方に対する心理カウンセリングとキャリアカウンセリング、就労支援、家族支援を行ってまいりました。あわせて、事業所支援として、職場のメンタルヘルスケアや障害者就労に関する講座、職場定着に関する相談対応も行いました。
- また地方の行政機関では、DVや虐待、離婚相談などを対応、学校や支援機関との連携した実績があります。
カウンセリングの得意分野
- 生きづらいと感じること、発達障害については、子どもから大人まで対応してまいりましたので、熟知しております。
- 仕事に関すること(仕事が辛い、パワハラ、セクハラ、職場の人間関係、職場のいじめ、キャリアプラン、仕事が続かない、仕事ができないなど)
- 就活に関すること(就職できない、転職の悩み、将来への不安、面接でうまく話せない、自己分析ができない、自分にあった仕事を見つけたい、履歴書・職務経歴書の添削、模擬面接など)
- 家族に関すること(障害者が家族にいる、夫婦喧嘩、DV、虐待、離婚、家族の死、ペットの死)について
- その他、産後うつ、うつ病、双極性障害、パーソナリティ障害、社交不安障害、強迫性障害を抱える方とのカウンセリングの経験が多いです。
サービス内容
業界最安値 (当社調べ)
一般的な対面カウンセリングは、1回あたり5,000円~15,000円程度のところ…
[対面カウンセリング] 1回 : 45分 3,500円
[電話カウンセリング] 1回 : 45分 2,500円 (電話料金は当社負担となります)
業界最安値のひみつ
オフィスを持たず、駅近の会議室を活用することにより実現!
- 保険証不要! (カウンセリングは保険適用外となります)
- ニックネームでの利用OK!
- 子ども~大人まで対応可能! (会話によるコミュニケーションが取れる方)
こんな経験や思いはありませんか?
- カウンセリングを受けてみたいけれど、精神科や心療内科の受診は気が重い。
- 精神科や心療内科に通院中だが、薬だけには頼りたくない。
- 自分のことではなく、家族や恋人、友達、職場の人のことについて、専門家の意見を聞いてみたい。
- 精神科や心療内科に受診しても、主治医との短時間の会話と薬の処方だけで終わってしまっている。
- 以前、行政サービス等の無料の相談室を利用したが、逆に傷つけられた。

そんな方はぜひ、
かごしまカウンセリングルームをご利用ください
経験豊富な精神保健福祉士が丁寧にご対応いたします

こんな悩みを相談できます
- 心身
発達障害やうつ病、双極性障害、パーソナリティ障害、社交不安障害、強迫性障害 などについて - 就活
就職できない、転職の悩み、将来への不安、面接でうまく話せない、自己分析ができない、自分にあった仕事を見つけたい、履歴書・職務経歴書の添削、模擬面接 などについて - 仕事
仕事が辛い、パワハラ、セクハラ、職場の人間関係、職場のいじめ、キャリアプラン、仕事が続かない、仕事ができない、管理職の悩み などについて - 家族
夫婦喧嘩、DV、虐待、離婚、家族・ペットの死 などについて - 学校
不登校、いじめ、学校での居場所がない などについて - 友人
友人関係の悩み、友達がいない、相手の気持ちが分からない、近所づきあいの悩み などについて - 出産育児
子育てがつらい、子どもへのストレス、産後うつ、反抗期、子どもの発育、子どもの教育 などについて

